代表 高橋優也

業界に長年携わってまいりました。

お客様によっては、ハウスメーカーなどを介さずに、弊社のような業者と直接やりとりするほうが、価格面でもコミュニケーション面でも良い場合があるなと、思う場面が多々ありました。

そういう問題(とまでは言えないかもしれませんが)の解決や選択のひとつとして弊社をご選択頂ければと思います。

斎藤

丁寧な作業で頑張っていきます。

愛嬌はあるほうです(笑)ので、現場でお気軽にお声かけください。

その他

職人仲間が多いので、電気屋、塗装屋、左官屋も応援に来てもらう場合もあります。



職人(見習い可)募集

私たちの会社は20~30代を中心とした職人が在籍する会社です。

ただ、若いころから職人の道を志した者が多いので、職歴は長く技術もあります。

 

何もないゼロからイチを生み出し、何十年も存在しつづけるモノを自らの手で作る。

そんな職業って、なかなかなく魅力的ではないでしょうか。

 

職人不足がいわれるこれからの時代、職人の価値はもっともっと上がることと思います。

外仕事なので、「楽」ではないのは事実ですが、自分の腕一本で、世界中どこいっても認められるこの職業は、それだけ「価値」があるものと信じてます。

 

最初の手元は、学ぶことが多く、自分で決められる「裁量」が少なく、大変と思うかもしれません。

しかし、親方クラスになり、「裁量」が任せられると仕事は楽しくなります。どんな職業でも同じですね。

また、それに伴い、稼ぐ額も上がっていきますし。

 

また、私が職人という職業が好きな理由は、先ほど述べました通り、「無」から「有」を生み出すことができるところです。

何もなかった風景が、自分の腕ですばらしい風景にかわっていく様は、いつ見ても大なり小なり感動を覚えます。

そんなところにも「共感」して頂ければ幸いです。

 

職人経験がなくてもかまいません。

モノづくりの価値感を共有していただいた方や、興味のある方、すこしずつ覚えていけば、必ず道が開けていく職業です。

ぜひ、一緒にモノづくりし、街の風景を共に創っていきましょう。

 

現在同業種の方はもちろん、全然違う業種の方でも体験(試用)もありです。

1週間、1か月の体験(試用)で働いてみて、考えるというのでも構いません。

残りの人生プラン、世界中どこでも通用する「手に職」を身に着けるという選択・チャレンジすることも、楽しく充実した人生かなと思います。

 

代表 高橋優也